
フランチャイズ加盟をする前に!フランチャイズオーナーに向いている人
「短期間で開業できる!」
「失敗のリスクが少ない!」
「楽して儲かる!」
こんなうたい文句に誘われて、フランチャイズチェーンへの加盟を検討しているあなた。
最終的な加盟契約をする前に、もう一度フランチャイズ加盟のメリットとデメリットについて確認しておきましょう。
目次
フランチャイズオーナーは雇われオーナーではない!
フランチャイズチェーン(FC)に加盟をするということは、一定の経営権を持つ経営者になるということです。
FC本部とビジネスパートナーになるということなのです。
雇われオーナーのように、雇用されるわけではありません。
基本的に、FC加盟店を経営するあなたが、経営の責任を負うことになります。
「独立」をするということです。
転職気分で加盟を急いでしまった結果、失敗してしまうという例もあります。
あなたのスキルや経験を生かせる分野であったり、「こんな事業をやってみたい!」という強いビジョンを持っていることが大切です。
どんな人がFC加盟に向いているの?
もしも、あなたが
”何事も自分一人で考えたい”
”個性を遺憾なく発揮したい”
というタイプであれば、FC加盟には向いていないかもしれません。
実際、FC加盟を検討しているのはこんなタイプのようです。
「フランチャイズチェーンへの加盟を検討したことがある人」に実施したアンケート結果を参考にしました。
FC加盟を検討している人の「現在の就業状況」
まずは、現在の就業状況です。
一番多いのが「正社員」の44.0%で、次が「パート・アルバイト」の12.3%。
他の雇用形態もあわせて、70%以上が、雇用者でした。
未就業層(「専業主婦・主夫」「学生」)は14.9%。
すでに独立・起業をしている「会社経営」「フリーランス」等は14.3%という結果でした。
「現在の職種」
オフィスワーク系の「管理・事務」20.4%でトップ。
2番目が「営業」の13.3%。
しかし、「医療・福祉」といった専門職系が8%、
「建築・土木」等の技術職系が6.6%
でしたので、職種に関係なく、多くの人がFCに興味を持っているようです。
「現在の年収」
それでは、FC加盟を検討している人の「現在の年収」(就業者対象)をみてみましょう。
もっとも多かったのは「300万~499万円以下」の33.1%。
それより低い「150万~299万円以下」は19.2%、
それより高い「500万~699万円以下」が16.6%。
感覚的にですが、日本の平均的な年収と大差ないようです。
「独立・起業の動機」
これはFC加盟に限りませんが、「独立・起業の動機」もアンケートにありました。(複数回答可)
「自由に仕事がしたい」(56.6%)
「より多くの収入を得たい」(54.6%)
「子育てと仕事を両立したい」、「会社組織に縛られず生きたい」といった回答もありましたが、「今の会社ではこれ以上の収入は得られない」、「将来に不安を感じる」など、現在の収入や働く環境に対して不満があり、その現状を変えるための「手段」として「独立・起業」を考える方が多いようです。
FC加盟のメリット・デメリット
ここで、FC加盟のメリット・デメリットについて解説します。
FC加盟のメリット
・独立・開業のノウハウがなくても開業できる
・チェーンの知名度やブランドイメージで最初から集客が見込める
・開業支援や開業後のサポートがある
・商材、原材料、宣材など、安定して供給される
・資本が少なくても開業できる
・未経験分野でも、開業しやすい
・ブランド力や顧客基盤があり、安定した収入がある
FC本部の仕組みを利用したほうが、事業の成功率が高く、確実で効率的なようです。
FC加盟のデメリット
では、デメリットは?
・マニュアル化されたシステムで運営するため、加盟店が独自に工夫できる範囲が狭い
・加盟契約の契約条件、契約期間を守る必要がある
・加盟しているフランチャイズ本部のイメージが悪くなると、チェーン全体のイメージダウンになる可能性がある
・チェーン本部の経営状態の影響を受ける可能性がある
・加盟金やロイヤリティを支払う必要がある
・契約を終了しても、同業態での営業を一定期間禁止されることがある(競合避止義務)
まとめ
あなたの「起業したい」という思いを叶えるための手段として、独自開業とフランチャイズチェーンはどちらがいい?
それはあなたが決めることです。
「私に経営なんてできるのか…」と自信のないあなたには、FC本部の研修や継続的なサポートは頼もしいものになりますね。
「今よりも高い収入」は欲しいけれど、あまりリスクは犯したくないというあなたにも、確かなブランド力と集客力のあるFCは魅力的ですね。
ただし、何事もそうですが、実際に独立・開業する場合、FCに加盟する際には、やはり注意が必要です。
ここで挙げたメリット・デメリットは、一般的なフランチャイズチェーンの話しであり、実際には加盟するフランチャイズチェーンによって 大きく異なることもあります。
契約内容を正しく理解し、納得した上で加盟契約をしないと、大きなトラブルに繋がりかねません。
しかし、検討段階で尻込みする必要はありません。
あなたに合ったフランチャイズ本部を探すことから始めてみましょう!